日本のことばと文化 初級1 A2 MARUGOTO Plus

ふりがなの つけかた

日本の文化

トライ!キャラ弁

ノエリン

「キャラ弁」という言葉を聞いたことがありますか?
キャラ弁とは・・・動物やアニメのキャラクターの顔などをご飯や野菜を使って作るお弁当のことです。はじめて作ってみました。 みなさんも、作って楽しい、食べておいしいキャラ弁、ぜひ一度トライしてみてください!

これを作ります!

完成するとこうなるよ♪


くまのおにぎり

d_topic6_p_beer
材料:
  • ごはん
  • たまねぎ
  • ケチャップ
  • スライスチーズ
  • ほうれん草(または豆)
道具:
  • つまようじ
  • ラップ
d_topic6_p5
1

ケチャップライスを作ります。温かいごはんに、小さく切って炒めたたまねぎとケチャップを入れて混ぜます。

玉ねぎがないときは、ご飯とケチャップだけでもいいです。他に、好きな野菜やハムなどを入れてもいいですね。

d_topic6_p6
d_topic6_arrow
d_topic6_p7
2

ケチャップライスをラップで包んで、顔をつくります。耳の部分に使うケチャップライスは残しておいてください。

3
d_topic6_p8

残しておいたケチャップライスを使って、顔と同じように、ラップで包んで耳をつくります。

4
d_topic6_p9
d_topic6_arrow
d_topic6_p10

つまようじを使って、チーズを耳と鼻の形に切りとります。

d_topic6_p11
5

顔の上におきます。

d_topic6_p12
6

次に、ゆでたほうれん草を切って、クルクルと巻いて、目と鼻を作ります。自分の国の葉物野菜でもかまいません。

d_topic6_p13
7

そして、細長く巻いたほうれん草で口を作ります。

d_topic6_p14
8

目、鼻、口をのせて、「くまのおにぎり」のできあがり!

もっと簡単に顔を作りたい人は自分の国にある豆を使ってみてください。置くだけで、こんなにかわいい顔ができますよ。

d_topic6_p15

これはグリーンピースを使いました。

d_topic6_p16

これは黒豆を使いました。


花:ソーセージ

d_topic6_p_sausage
材料:
  • ソーセージ
  • コーン
1
d_topic6_p17

ソーセージを半分に切ります。

2
d_topic6_p18

半分ぐらいまで、切り込みを入れます。

3
d_topic6_p19

同じように、あと2回切り込みを入れます。

4
d_topic6_p20

ゆでたり、焼いたりすると開きます。

5
d_topic6_p21

真ん中にコーンを入れて、できあがり!コーンの代わりに、野菜やチーズなどを入れてもいいですね。


花:ゆで卵

d_topic6_p_boiledegg
材料:
d_topic6_p22
1

ゆで卵をつくります。包丁の先を卵の中心までさして、ぬきます。

d_topic6_p23
2

次に、角度をかえて、もう一度さします。これをくり返して、ぐるりと一周します。

d_topic6_p24
3

ゆっくりと2つにわけます。

d_topic6_p25
4

できあがり!

d_topic6_p26

私が作り方を紹介しました♪

私は、子どもが二人います。小学4年生と5歳(保育園生)です。普段は、二人とも給食ですが、ときどきお弁当を持っていく日があります。そんなときは、子どもたちの喜ぶ顔を想像して、楽しみながらキャラ弁を作っています。

d_topic6_p27
ごまちゃん

これ、ライオンみたいだね~!
いいね!